グラニテブラスト

数字は嘘をつかないが嘘つきは数字を使う

雨垂石穿白バドミミグマ[最終29位]

 

f:id:hanabiclumsy:20240701144811j:image

レンタルはそのうち消すかも

現在消去済

 

構築の経緯

対戦数を重ねる必要があるランクマッチを戦う中で、ストレスを少なくポケモンできる構築を組みたいと考えていた。ストレスは大別して攻める時と受ける時の2パターンで発生する。攻める時は技外し、無効タイプがある技を打つ時の相手のテラスタル、ミラーの同速等で、受ける時は言わずもがな怯みや急所、一撃技等である。

必然的にミラコラ黒バド等を除外していった中で白バドレックスが命中安定かつ無効タイプ無し一貫性高い技をメインウェポンにでき、トリルによって環境トップ禁伝の素早さレースに付き合わずに上から動くことで実質的な追加効果の拒否にもなり、氷タイプにより落としや零度を打たれずらいのがめちゃくちゃ偉いと思ったので白バドを使うことに決めた。

化けの皮による行動保証により安定して展開し呪いが白バドと抜群に相性がいいミミッキュ、特殊エースとしてアカツキガチグマを採用し軸とし、補完枠を詰めていった(採用理由はそれぞれの個体紹介で)。

前期からトリルアンコ白バドがプレイングで最大値無限にできて強いと思っていたので結果出せて嬉しいがおにーやんさんが剣舞で僕より勝ってて悔しい。

 

コンセプト

・ストレス少なくポケモンをする

・プレイングで勝つ

 

個体紹介

 

 

f:id:hanabiclumsy:20240701144753j:image

バドレックス(はくばじょう) @ オボンのみ

テラスタイプ: でんき
特性: じんばいったい
性格: いじっぱり
207(252)-238(252)-170-×-151(4)-57(S個体値4〜5)

意図:最遅ママン抜かれかつ無振りラッシャ+2
リザードランス / テラバースト / アンコール / トリックルーム

豊穣の王。氷電気の技範囲×嘶きの抜き性能×バケモノ数値×アンコール=神。S操作×アンコールの強さはじはカイリュー等で周知だろうが、白バドは1ターンで世界終わらせられるからその1ターンを能動的に作り出せるのが余りにも強い。上手いことトリルとアンコを駆使すると9〜10ターンぐらい上から行動できるのでビルドとか舐めた積みしてくる奴らもバキバキにする事が可能。d降ってアスビ2回耐えるやつも使ってみたが鬼火黒バドが無視できない数存在していたため黒バド構築にも初手ミミから入る必要があったためエースの役割を果たすガチ特化。

最遅が明確に活きるのはトリル構築ミラーだが、そこで同速するよりも抜いてる前提の方が動きやすいと信じ、実際そうだった。

 

 

f:id:hanabiclumsy:20240701150112j:image

ガチグマ(アカツキ) @ いのちのたま

テラスタイプ: ノーマル
特性: しんがん
性格: ひかえめ
219(244)-×-142(12)-205(252)-85-59(S個体値4〜5)

意図:最遅ママン抜かれかつ無振りラッシャ+4
ブラッドムーン / だいちのちから / ハイパーボイス / しんくうは

破壊神。珠を持つ事によりテラス無しでもブラムでd4コライ黒バドを、大地でミライや呪い1回入ったh252d4ハッサムを、呪い1+テラスハイボでh252d4オーガポンを確定で倒すことが可能になる。白バドのテラス依存度がそれなりに高いため、テラス無しでエースになるこいつが非常に頼もしかった。破壊光線が欲しい場面は結構あったがこの環境でくはは切れないしハイボ無いとグライ投げられた時詰むから致し方無し。

Sを伸ばしてるのは白バドとだいたい同じ理由で塩やラッシャの上から動きたいから。

 

 

f:id:hanabiclumsy:20240701170013j:image

カイリュー @ いかさまダイス

テラスタイプ: はがね
特性: マルチスケイル
性格: いじっぱり
167(4)-204(252)-115-×-120-132(252)
スケイルショット / アイアンヘッド / りゅうのまい / アンコール

SVの神。毒びし展開(特にフロル)をメタるためとラオスバドと合わせて受けを破壊するために採用。テラス×舞アンコで試合を終わらせにいく。中盤までは良く決まっていたが終盤にフロルを使うプレイヤーはこういうメタを乗り越えたプレイヤーが多く、アマガと組んでたりアンコ読まれたり選出歪ませて出してこなかったりで上手く決まらず受けループも1度も引かなかったため最終日には多分2回ぐらいしか出してない。もうちょい考えれたなーと思う枠、精進。

 

 

f:id:hanabiclumsy:20240701172027j:image

オーガポン(かまど) @ かまどのめん

テラスタイプ: ほのお
特性: かたやぶり
性格: いじっぱり
187(252)-156(12)-131(212)-72-117(4)-134(28)

意図:A-岩石+じゃれで183カイリュー(最速ガチグマ抜きホウオウ抜き抜きA特化残りH)を確定、B-183ザシアンの+3等倍テラバースト、カイリューの特化ハチマキ逆鱗を確定耐え、準速カイリュー+2
ツタこんぼう / ウッドハンマー / じゃれつく / がんせきふうじ

ザシアン軸へのメタ。白バドはお互いのテラスと調整次第でザシアンとの有利不利が変わってくるため安定しない+大抵ガチグマがぶっ刺さっているためそっちをエースとして据える際に初手置きする&ホウオウ軸に選出を検討する。あとたまにいるガッサがゲロ重いのでそれも頑張ってもらう。選出機会は多くなかったが求めていた役割をしっかり果たす渋い活躍をしてくれた。ほいみんから貰った個体。いつもありがとう。

 

 

f:id:hanabiclumsy:20240701173221j:image

ミミッキュ @ メンタルハーブ

テラスタイプ: ステラ
特性: ばけのかわ
性格: のんき
161(244)-110-144(244)-×-128(20)-104

意図:A特化ハチマキラオスのテラス水流+皮ダメ98.05%耐え、A特化炎ポンのつた棍棒急所確定耐え、皮ダメ+身代わりダメ+A174までのハッサムのバレット確定耐え
じゃれつく / みがわり / のろい / トリックルーム

行動保証の神。身代わりでHPを調整しながらトリルを貼りつつ呪いで退場する。影が欲しい場面は特になかった。メンハは神の持ち物。確かにゴツメが強い場面は存在するが挑発やアンコを1ターン無駄にさせるリターンが高すぎる。こいつの動かし方を言葉で説明するのは難しいが技選択が非常に難しく楽しいポケモンである。

 

 

f:id:hanabiclumsy:20240701175225j:image

ウーラオス(れんげき) @ パンチグローブ

テラスタイプ: みず
特性: ふかしのこぶし
性格: いじっぱり
187(92)-198(236)-140(156)-74-81(4)-120(20)

意図:身代わりが無振りドオーの地震確定耐え、無振りラオス抜き抜き抜き
すいりゅうれんだ / きあいパンチ / みがわり / ちょうはつ

気合いの神。全てのホウオウ軸をラッシャごと貫くために採用した。やどりぎ白バドにも結構強い。選出機会は多くなか(ry。テラスは水流の火力を上げつつホウオウに弱点を突かれずらい水。挑発は痒いとこに手が届く偉い技でこのラオスに限らず私は愛用しているが、ビルドとかアクジェの方がパワーは高いと思う、お好みで。

 

 

選出

・基本選出はミミバドグマ

ミラコラ黒バドオーガはこれ

・炎ポンミミグマ

vsザシアン

・ウーラバド@1

vsホウオウ、取り巻き次第だがダイナにもこれ

カイリュー@2

vs毒びし展開

パゴスは取り巻き次第、その他臨機応変

 

 

 

重いポケモン

ヒトム、ラウD、カイリューサフゴ、チョッキコライ

 

最後に

 

f:id:hanabiclumsy:20240701181725j:image

 

 

軸の命中不安がミミのじゃれしか無く、そのじゃれも暇な時にしか打たない(外してもそこまで影響ない場合が殆ど)のでコンセプトのストレス少なく対戦する事を非常によく満たせていたと思う。

最終日、プレイングも構築もエグくてこんなん絶対勝てんわってなった匿名がうわっきーさんで1位獲っててあまりにも納得。余談だが今期の1桁勢のうち4人(うわっきーamaneシグマhama敬称略)に当たっていたらしい。最終日のプレイングも構築も極まった最上位勢との対戦は非常に楽しい。ポケモンをするのはあの瞬間のためだったとすら思える。

ここ半年就活に時間取られていたとはいえまともな結果出せていなかったので素直に嬉しい。これまで結果残せたシーズンは剣盾の1桁を含めてもSVのS3を除いて全部サブ溶かして1ロム特攻でやってるので安定して2ロム用意できるようになりたい。

7月は真皇杯本戦あるのでマジで頑張りたい。

ここまで読んでくれてありがとうございました!

何かあれば@hanabipokeまで。

 

 

SpecialThanks

途中までとはいえ通話で一緒に戦ってくれたタニシ、しじょ、ほいみん

関西予選2の後一緒に飲んだおおまつはぎ、あるふ、A (敬称略)

以毒制毒ルギアスタン「真皇杯関西予選②準優勝」

 

お久しぶりですHANABIです。

真皇杯上位者の使用構築は数値とか色々公開されるのでせっかくだから記事書きました。

読んで貰えると嬉しいです。

以毒制毒ってどういう意味ですか?とお手元の端末で調べればすぐわかる事を聞いてくる学のない人のためにここに書いておくと毒を治療するために毒を使うことから悪を滅するために他の悪を使うこと、という意味があります。

それではどうぞ〜

 

 

 

 

 

f:id:hanabiclumsy:20240615174229j:image

しばらく(6月中?)はレンタル公開しています

 

 

 

 

 

 

 

[構築経緯]

 

S18最終日、きよみずさんにバキバキにされてからルギアに興味を持ち、倒し方を知るためにも自分で使おうと色々考察していたところ、momoさんが真皇杯関東予選ベスト8、最終2桁のルギア構築の記事を公開された(https://x.com/mot_voice/status/1799373186360066428?s=46&t=FyIeMAgGVNgk_jwz00SNjw)ため、これ幸いとベースにして自分好みに調整しながらランクマに潜った。

100戦ほどして2ロム2桁に乗せてルギアの知名度の低さとそれに付随する足切り性能の高さ、積みポケモンでありながらマルスケによって急所をある程度ケアできる偉さがある事、認知されて行くにつれ勝ちにくくなるだろう事を把握した。甘めに見積もって20日ぐらいまでが賞味期限かなと思ったため15日の真皇杯関西予選②に照準を合わせ有終の美を飾るべく構築を組んでいった。

軸であるルギアパオフロルに剣盾の記憶から相性がいい事がわかっており俺が使うのが得意なメタモンを確定とし、補完枠としてハリーマンやテツノワダチ、フォレトスや草オーガポン等色々試した後、最終的にチョッキゴリランダーとマントディンルーを採用し完成とした。

 

 

 

 

 

 

 

 

[個体紹介]

 

 

f:id:hanabiclumsy:20240616035327j:image

ルギア@残飯

テラス:毒

努力値:図太いh252-b236-s20

意図:H最大、B11n最大、準速カイリュー抜き

技:サイコノイズ 大地の力 瞑想 自己再生

 

不死の神。対面からならほとんどのポケモン剣舞なければザシアンもいける)を起点に積みつつ、回復封じ+音技で相手のスローペースな展開を許さない。

技構成は強みを活かすノイズ瞑想再生、飛ばしは強いがステロどくびしまでがほぼ必須になりなんならまきびしも欲しくなる展開が多く再現性が低いこと、何より悪タイプ(パオ)に打点が無いのがしんどいため2ウェポン目が欲しかった。大地を採用したのは主に鋼への打点でノイズとの補完意識。ザシアンや不意の鋼テラス等にも怯えずに選出可能な事が偉い。ブラストはブラストで強みがあるので正直好み。

構築次第ではどくびし撒けた時点でほぼ勝ち確を作ることさえ可能であり、しんどそうな相手でもTODで逃げ切る事が可能。遂行速度は早くないので自分のプレイを素早く行い、逆TODにならないように意識した。

ラス1にして積んでルギアを通すのか裏を通すために削りとして動かすのかの見極めが大事。

毒テラスがさすがに周知されすぎてて、バドミライでテラス吐かせる→びし踏まない浮いてるハチマキ地震で殴る、のような処理ルートを取られるのが非常にしんどかった。今期ルギアで勝ちたいなら別のテラスを考えるほうがいいだろう。等倍ならほぼ負けない&タイプ補完考えるとノーマルとか熱そう、知らんけど。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:hanabiclumsy:20240616035333j:image

キラフロル@レッカ

テラス:霊

努力値:図太いhb252-d4

意図:ガチ特化

技:ジェム キラスピ ステロ こらえる

 

毒の神。物理に投げて毒を撒くだけで強い。ゴチル見ても臆せず投げれる霊テラス。レッカの50%が嫌で食わず嫌いしていたが使ってみると50%で即勝ちを狙えるのがあまりにも強い。

技構成は最低限の火力出せる事で擬似的な起点回避ができ、ルギア見て出てくる炎ポンしばけるジェムとレッカのテンプレ3つ。改良の余地あり。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:hanabiclumsy:20240616035337j:image

パオジアン@襷

テラス:ステラ

努力値:陽気as252-b4

意図:最速、水流の乱数意識

技:落とし 不意 聖剣 零度

 

剣の神。初手の荒らしから終盤のスイープまで全てを担う、ステラでリーチが伸びるのが偉すぎ。本選に連れていってくれた立役者であり、10回ぐらい落とし打って3怯み1外し零度5分の3当て。落としは27%だが零度は30%なので打てる時は躊躇わず押すべし。決勝で外したのは残念だったが会場盛り上がってたのでまあよし。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:hanabiclumsy:20240616035340j:image

ゴリランダー@チョッキ

テラス:炎

努力値:意地hd252-b4

意図:HB特化ハッサムをテラバで93.7%、水流意識端数B

技:グラスラ 叩き テラバ とんぼ

 

猿の惑星。軸が不利をとるハッサム入り構築に対してメタモンと合わせてアドを取りきる炎テラバ。ランクマでは結構決まったが、今回のオフでは1度も決まらずほぼ置物に。多分相手視点フロルと合わせて選出択を作ってたっぽい。

決勝投げれてたらなあとは思うが鋼3毒1だったのでさすがに仕方無し。ルギアにテラス吐いた後にGFで実質地面弱点消せるのが派手に偉い。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:hanabiclumsy:20240616035344j:image

ディンルー@マント

テラス:悪

努力値:勇敢h196-a252-b60(S個体値0)

意図:霊テラ呪いキョジの下からテラス竹箆を叩き込む最遅、16n-1、ホウオウ意識残りB

技:地震 竹箆 くろまな  眠る

 

鹿の化け物。ルギアミラーと霊テラ呪いキョジ意識で採用した。ついでに電気の一貫切れるのも偉ポイント。ブロック予選で1回、勝てば本選確定する準決でそれぞれ活躍した影のMVP。

くろまなは多分別の技でいい。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:hanabiclumsy:20240616035348j:image

メタモン@スカーフ

テラス:鋼

努力値:臆病hs252

意図:オーガ、ランドの持ち物判定する最速

技:へんしん

 

神になれる神。積みでルギアの突破を狙う不届き者にマジレスするのとパオゴリラと合わせて対面選出をする。テラスは鋼やステラでメタモンを見てくるザシアンを分からせる鋼。なお今日通してザシアンは1度も当たらなかった、悲しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

軽めに選出とか考えてた事メモ

 

ブロック予選

1.vsスカーフコライレッカフロル残飯ディン、パオフロルルギア

パオを押し付けてテラス吐かせてルギアで詰ませるプラン。

ディンが眠るノーウェポンだったのでキラスピで設置消しつつ予定通りパオを押し付け。テラス切ることなくディン切られてパオも生きてたのでルギアで詰ませてもパオでスイープしても良くなったところで降参、勝ち。

 

2.vsスカーフ?オーガハチマキイルカマンお盆ランド、ゴリラフロルルギア

ルギアが雨イルカマンと対面しないようにだけ気をつけてサイクル、ルギアで詰ませるプラン、勝ち。

 

3.vsスカーフコライ残飯塩ハチマキカイリュー五里霧中さん)、ルギアフロルディン

霊テラ塩を使う人だと記事とかで印象があったので決め打ち選出した。ルギアフロルでクルクルしつつ塩来たタイミングでディン後投げ。しかし土壇場でひよってコライ引きとかまで考えて地震を打つも霊呪いされる+更に引きにひよってテラスなし竹箆で普通に耐えられる。焦りながら眠るからルギア引き→何ターンか様子見から呪いに合わせてノイズで削る。ハチマキカイリュー出てきてフロル切り、ルギアで再生連打で混乱待ちして2回目ぐらいで無事自傷で勝ち。だいぶ負けてた。

 

4.vsブーツホウオウヘドロドヒドウイジャロ、パオフロルルギア

パオフロルで荒らしつつラスイチルギアにして積んで勝つプラン、初手パオホウオウ対面フロル引きで聖炎燃えずにガチャはドヒド。アクブレ持ってたから切りだなーと思ってステロジェムポチってたらびし打ってきてキラスピにホウオウ引きで棚ぼた毒が入る。hp50ぐらい残ってて聖炎のダメージ的にブレバも耐えるからジェムで突っ込んだら地震持ちだった。飛ばしなさそうだったからルギア2手目で瞑想ノイズでわちゃわちゃ。ジャロがやどりぎ持ってて木の実だったので回復封じ切れたタイミングで光合成ケアのパオ引きしたらホウオウに釣られたのかわからんけど引かれた。残り時間11分半ぐらいあったし切りでいいやーぐらいの気持ちで零度、1発ヒットでホウオウ倒せたのでルギア引いてTOD、勝ち。

 

5.vsチョッキ?ミライドンハチマキカイリューハッサム、ゴリラパオメタモン

ハッサム燃やしてパオorメタモンでテラス使わせてどっちかで詰めるプラン。初手ミライゴリラ対面とんぼで笑いを堪えていたら出てきたのがカイリューで泡。ハチマキ落としたしまあ逆鱗耐えるしまあでとんぼ押したら飛行テラバで泡泡。さすがにパオ重すぎるからラストハッサム読みで死に出し魂零度ハッサム引きに合わせて1発ヒット。死に出しミライも落としでワンパンしラストカイリューに外しケアで不意で切りメタモンでコピー逆鱗、勝ち、5-0抜け確。

 

6.vsハチマキランドゴツメハッサムミライ、パオフロルルギア

出ては来なかったがガラルドガスがいてゴリラ投げれず、ハッサム削ってルギアで詰めるプラン。

初手パオランド対面先に剣発動。ハッサム引き見えたので零度、当たらず。フロル引きにバレット火力無いの判明ガチャはランド地震で4。死に出しパオで零度当てればほぼ勝ちになるし迷ったが削ってルギアのほうが安定だと思ったので普通に殴り。不意とかゴツメでわちゃわちゃして赤ゲージでパオ倒れてルギア死に出し大地。相手ミライから入ってきたためテラス切らせたそうだったから願望非テラス再生。ボルチェンが80ダメぐらい+ルギアがランド抜いててニヤニヤしながら瞑想したらハチマキとんぼでマルスケが復活しなくて横転。頭バグって非テラス再生押しちゃって普通にイナドラで4、負け、5-1で2位抜け。結果論6-0の1位抜けしてたらシードで反対側の山(決勝の人いるほう)だったっぽいから実は負けて良かった話があるが明確にプレミしてるのがカス。

今思えばh振りランドなら+2ノイズ2発で87%ぐらいで落とせたからテラス瞑想で+2にして突っ張りに瞑想引きにノイズの択にするべきだったのに焦りでプレミするの本当に有り得ないこんなやつが抜けるべきでは無かったかもしれない。

 

 

 

トナメ

1.vsハチマキコライママンヘドロバレル、パオフロルルギア

初手パオコライ対面先剣発動したためママン引きかテラス、フロル引いてママン引かれた時リターン薄いの嫌だったから落とし打ったら炎テラスされるも怯ませてにっこり。都合よくフロル引いたらハチマキスケショで横転したが3回で耐え、ガチャはバレル、パックなら吐いてくれたら嬉しいなーだったがヘドロでうーん、ステロジェムで適当に切り。この時点で裏ママンで決め打ち、バレルがステラ切らないと落とし乱数の体力だったため択嫌がってルギアからin。胞子ギガドレ見えてて晴れと相性いい光合成ありそうな事考えたら毒はなさそうだったから非テラスでノイズ打ったが普通にプレミ、瞑想だった、一応言い訳するとクリスモ持ってた時に渋いなーって思ってました。胞子で寝かされてママン引きからクイタンでコライ降臨、最速起きはしなかったが相手がルギア知らなくて1ターン無駄にしてくれたのと最長はしなかったのでギリ耐え、スケショ合計6回食らってhp7〜80残しぐらいで大地大地(↑で瞑想積んでれば1回で落ちてた、ガチでバカ)で処理。バレルが成長でAC+2して来たけどテラス瞑想再生わちゃわちゃしてたら降参貰って勝ち。

ママンに毒入って無かったからミラコケアで積みすぎないようにしつつTOD考えて技押さなきゃなーって思ってたので肩透かし、クイタンしか見えて無かったけどミラコ無かったのかな…?

 

2.vsランドコライカミ(クリフとさん)、パオフロルルギア

晴れメガネイーユイ無理すぎるけど毒とパオが通ってるからフロルとルギアで削ってパオ通そうプラン、初手は地面テラバカミで読んでたがランドで先剣発動。フロル引いたら水テラス地震でフロル即落ちしたがテラス吐いてくれてトータル全然プラス。ルギアで瞑想したら挑発→とんぼされたが無振りランドのとんぼはマルスケ復活するので不死身。シャドボ×2食らうも急所dダウン無くhp120ぐらい残して(205晴れフレドラの最大ダメージが111)カミ突破、挑発枯れる。死に出しコライだったが有効打無くて降参、勝ち。感想戦したがメタモンでユイケアされる想定の選出だったらしい、カミがユイだったら挑発とんぼ→コライとんぼ→ユイ着地に合わせて大地ちゃんと押して、その後の晴れメガネオバビが乱数で耐えて再生出来たらまあ勝てたかなーって感じ。ぶっちゃけ噛み合いである。

 

3.vs残飯ラッシャヘドロドオーチョッキ?カビゴン(禁伝はダイナ)、パオフロルルギア

テラス切らなきゃ毒入るけど切ったら地割れ当たるのやだなーどうしよー気合いプラン。結構長くて全部は覚えてない。ルギアにテラスは切らないまま毒を貰わずにドオーを52%ぐらいまで削った状態で無傷のパオとの対面を作った。落としにラッシャ引かれてもノイズ受からないから安定の場面作って落とし。ドオー突っ込んで来たが外した上に何故か毒打ってきて発狂。

パオに喝をいれて魂零度かまして引いてきたラッシャを粉砕。カビゴンの前で瞑想積んで勝ち。

 

4.vsメガネユイミミお盆日ネク、パオルギアディンルー(準決勝)

キョジいた+トリルだろうからルギアクッションにしてパオディン対面的に動かして勝つプラン。ちなみに日ネクは毒入らん打点ない物理積み特性貫通で禁伝で1番キツイまであったから割と絶望してた。

初手パオユイ対面先剣発動、落としと迷ったが逃げの聖剣ミミ引かれて悲しみ。お願い落としで怯ませて結果オーライ(無くても多分勝ってた)に、再度落とし耐えられてトリル展開、ルギア引きで影で1ターン貰い呪いで退場。ユイ降臨で炎テラ放射、ルギアのが遅かったから大地入れれた。ディンルーで地震、日ネク引かれて剣舞メテドラ貰ったけど耐えて地震で日ネク倒してユイに倒されてステラパオで詰めて勝ち。勝ったけどもーちょいやりようあったかなーって感じ。

 

5.vsハチマキ水ラオスメガネ黒バドエナジーワダチ、パオルギアメタモン

鋼3毒1でまずびしルート無し、ゴリラ投げたいけど投げれない、死ぬほどキツいから色々割り切った立ち回りと気合いでテラス吐かせてメタモン通すしか無かった。初手パオ水ラオス対面やるしかなかったから1秒で落とし、怯んでダメージで耐久振りなの把握し0.2秒で零度。さすがに当たらずハチマキ水流でパオ死んで絶望。死に出しルギアで気持ちアンコケアでノイズ、相手バド引き。封じ鳴かなかったから残飯以外確定、拘りの匂いしかしなかったが裏引き考えたらトリック押したくないよな願望で瞑想、c振り切りでは無かったけどメガネアスビで横転。しゃーなしテラス再生にワダチ引きで絶望。叩きがむしゃらに大地大地で動いて死にかけながら突破。(ガチ火力ないにかけて瞑想複数積みでワン掴めたのかなーぐらいまあ叩きあった時点で相当無理よりだけど)死に出しバド、アスビ耐えなかったが何かをケアしたのかサイキネ打ってきてくれてワンチャン生まれた。(バドラオスワダチはメタモン重すぎるからさすがに誰かがノマテラだとは思ってた)+1バドコピー、技見たらアスビサイキネ結び未来予知、ノマテラ考えたらアスビは無くて未来予知は論外、バドがノマテラだった時に乱数で勝てる結びorラオスがノマテラだった時にメガネ+1サイキネとハチマキアクジェ耐えたら勝ちorバドノマテラ即切りに打つサイキネの択で俺はサイキネを選んだ。家でゆっくりダメ計すれば前者のが確率高いのはわかったしそっちを選ぶべきだったかなあと思うがあの時の俺は前期2桁ぐらいでノマテラハチマキラオスの記事を見た記憶がフッと思い出してそっちにかけるかーってなってしまった。

不利構築に選出も負けた上でまあ頑張ったほうかなーとは思ってたが冷静に振り返るとプレミだったのわかって萎え、後から聞いたらバドがノマテラだったらしい、負け、準優勝。トナメ初戦とかでこれ引いてたら世界終わってたし結局運はいい。

 

 

めっちゃ長くなってワロタ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全体的に運が良かったと思う。日ネクはおいといて黒バドに決勝まで1度も当たらなかったうえに零度が上振れた。そして試合中はあんまりわかってなかったがあとから振り返るとプレミ祭りでマジで萎え。正直本選抜けに見合っていない。だがまあポジティブに考えれば伸び代があるとも言えるし本選まであと1ヶ月ある、成長するには充分であると言える。ランクマッチ、打ち込ませていただきます。

質問とかあったらDMにどうぞ〜

 

Dual systemガチカイリュー[最終45位]

 

30日になっても魂込めれる構築を作れず己の弱さに萎えたので、明日勝てる構築にしようと開き直って30日に潜りまくって無理やり形にした。そろそろ迷わず1桁目指しにいけるぐらい強い構築を組めるようになりたい

 

 

f:id:hanabiclumsy:20231101142209j:image

サムネ、レンタルは要望あったら出すかも

f:id:hanabiclumsy:20231101142200j:image

 

f:id:hanabiclumsy:20231101142224j:image

 

 

 

 

構築の経緯

アカツキガチグマの登場により元々強いわけでは無い毒タイプが更に数を減らしていたため、どくびしの刺さりがいいのではないかと考えた。

始動役の候補はオオニューラ、フロル、ドクガだったがオオニューラは初手の霊テラス水ラオスやフェイタルクローで何か引けないとカミに割と好き放題されること、フロルはそもそもどくびし展開が不安定な事が気になった。

消去法ではあるがレギュBに比べれば数を大幅に減らし警戒が薄れていたのも悪くなかったため、テツノドクガを採用した。

相方として塩やチオンを試していたがカイリューで舞羽するのが1番強かったためカイリューを相棒にした。

次にどくびしを投げれない構築に対しての選出を考えた。(特に毒タイプ+塩、チオン等のカイリューが勝てない物理受け系)どくびしが刺さらない=毒、鋼、飛行が複数いるということなのでアカツキガチグマで破壊できると考えた。

個人的にこの手の遅くて硬くて1体倒して終わる系ポケモンを使うのが苦手なのでトリルで暴れさせようと思い始動役を探した。

トリルは相手から見えないほうが強いと思っていたのでカミやクレッフィ、ブジン等を試したが耐久が足りずトリル展開が安定しない、自主退場技に乏しいとそれぞれに採用されないだけの理由があった。安定感>見えにくさ に気づいたので耐久とそこそこのSからのアンコールによる行動保証、自力でステロを撒け自主退場もできるサケブシッポを採用した。

ここまでで初手orラストに襷を持った対面性能が高いポケモンが欲しかったので水ラオス、受けループに負けたくなかったのでサフゴを採用し完成とした。

 

コンセプト

相手から見えない勝ち筋を押し付ける

 

受けループに負けない

 

個体紹介 

※採用順では無く構築の並び順

 

ガチグマ(アカツキ)

f:id:hanabiclumsy:20231101142300j:image

特性:しんがん
性格:れいせい
持ち物:シルクのスカーフ
テラス:ノーマル
実数値:219(244)-75-142(12)-205(252+)-85-51
技:ブラッドムーン / だいちのちから / ハイパーボイス / しんくうは

 

h-珠の名残で10n-1

c-ガチ特化

s-最遅

 

破壊神。シッポでステロ+トリル3ターン残せれば択すら作らずに全てを破壊する事が可能。トリルに付き纏う問題であるみがわりや無効タイプ受け交換繰り返しの択等のターン枯らしに対し解答を持てるのが非常に偉いポケモン。しかし毎度毎度そう上手くいくはずも無く、目の前のポケモンを倒せる大地やハイボを押すのか引きに合わせて血月を押すのかの判断を迫られることも多々あり、意外と難しいポケモンだった。

珠ではなくシルクの理由は何より耐久を削るのを嫌ったため。トリル下での技選択に負けて相手に1度殴るターンを与えてしまっても1発耐える可能性を作り出すことができる。

勿論シルクでギリギリ足りず珠なら落とせたかも…みたいなシーンもあったし、(例を挙げるとステロ+テラスハイボがh4d12カミ、h244d4カイリューに対してシルクだと62.5%の乱数1発だが珠ならどちらも確定でおとせる)珠の強みは大地やしんくうはの火力も上がることなので、結局は好みである。

 

 

カイリュー

f:id:hanabiclumsy:20231101142333j:image

特性:マルチスケイル
性格:いじっぱり
持ち物:タラプのみ
テラス:ノーマル
実数値:197(244)-204(252+)-116(4)-108-121(4)-101(4)
技:しんそく / じしん / りゅうのまい / はねやすめ

 

h-羽の効率、ノマテラ血月後のマルスケ復活率考えて奇数最大

a-ガチ特化

 

当初は残飯だったが後述のサフゴに取られてしまったため対特殊への詰めを意識しタラプを持たせた。アカツキ、ツツミ、サフゴ等かなり役立ったが持たせた時に1番意識したカミへは挑発甘えるいたわけ電磁波全てダルくそんな刺さらなかったのが悲しい。

 

 

サーフゴー

f:id:hanabiclumsy:20231101142340j:image

特性:おうごんのからだ
性格:れいせい
持ち物:たべのこし
テラス:かくとう
実数値:163(4)-112(252)-115-203(252+)-111-93
技:10まんボルト / きあいパンチ / みがわり / わるだくみ

 

a-ぶっぱ

c-特化

 

前期と同じく受けループを滅ぼすために採用。ごく稀にチオンドヒドイーユイみたいなやつにも投げた。グライには勝てないのだが、ヤツはTOD性能は非常に高いが後投げから受けれるポケモンが少なすぎて所謂純正には入らないだろうと考えていた(実際終盤には全然いなかった)。

bぶっぱラッキーにきあパンが45.5%〜入り、産みの後から攻撃できてppが32あるため絶対に回復が追いつかず、テラスはショックアシパ等意識で悪がほとんどで格闘への耐性は変えれず、引いたら削れてるのでTODで勝てる。みがはって即きあパンを打つのでは無く、1.2回巧んで無理やり物理受けに引かれた時にも勝てるようにしなきゃダメ。巧むのは多くて2回、大抵1回でOK。それ以上は瞑想ハピの放射やシャドボで身代わりを割られてきあパンを打つ機会を失ってしまう。

ウェポンは徐々に数を増やしていた水テラスハピラキに抜群つけるのと+2シャドボなら耐えて流せると無理やり突っ張ってくるレッカドヒドを分からせる10万。

残飯が余っていたので体力管理も考えて残飯を持たせたが、帯とかでもいいと思う。

こいつを入れている時に当たった受けループには1度も負けなかった。しかし、最終日に何故か1度も受けループを引かずただの案山子とかしていた。

 

テツノドクガ

f:id:hanabiclumsy:20231101142350j:image

特性:クォークチャージ
性格:ようき
持ち物:ブーストエナジー
テラス:ゴースト
実数値:187(252)-90-110(236)-144-130-146(20+)
技:ヘドロウェーブ / ほのおのまい / どくびし / どくどく

 

可能な限りbに振りつつ最速カイリュー抜きでエナジーでs↑

 

毒ばら撒き×相手のどくびし回収要因。襷パオとかにもかなり強い。どくどくが非常に偉く浮いてるから大丈夫と思ってる飛行タイプに何度も毒いれた。最終日は鋼テラススケショカイリューの波動を感じ取って炎舞押して何回か世界崩壊させていた。

しかし火力が無さすぎるので雰囲気カミに強そうな顔して電磁波も瞑想も鬼キツイのが難しかった。

 

 

サケブシッポ

f:id:hanabiclumsy:20231101142401j:image

特性:こだいかっせい
性格:おだやか
持ち物:メンタルハーブ
テラス:みず
実数値:221(244)-63-150(244)-85-151(20+)-131
技:ミストバースト / ステルスロック / アンコール / トリックルーム

 

hb-特化水テラスハチマキ水流確定耐え

hd-特化カミのメガネシャドボ確定耐え

 

完璧で究極のアカツキの相棒。俺の中ではシッポを見たらなげつけるや電磁波の次にトリルを警戒するぐらいにはメジャーという認識だったが、想像の5倍トリルケアされなかったし想像の10倍アンコケアはされたので最終的にはアンコチラつかせてステロ撒く動きが非常に刺さった。メンハで挑発やアンコも1度ならケアでき、かなり動かしやすく個人的に評価が上がったポケモン

 

ウーラオス(れんげき)

f:id:hanabiclumsy:20231101142409j:image

特性:ふかしのこぶし
性格:いじっぱり
持ち物:きあいのタスキ
テラス:フェアリー
実数値:175-200(252+)-121(4)-74-80-149(252)
技:すいりゅうれんだ / インファイト / アイススピナー / アクアジェット

 

a-特化

s-襷水ミラーを考えて148にして下からインファアクジェ打てるようにしていたがめちゃくちゃドンチ飛んでくるし悪ラオスにボコられたので普通に準速、初手のミラーはこちらのアカツキを考えるとタスキかこだわりとんぼで行動保証を確保してくると考えていたが普通にグローブを出されまくって頭を抱えていた

 

普通の襷水ラオス、特に語ることも無く無難に強くゴツメに弱かった。テラスは初手のスケショカイリューに舞→スケショ5発当てられて突破されるのがムカついたのでフェアリーにしたが、最終日その展開あったのが1度だけで、ゴーストで神速透かして勝ってたのが4回ぐらいあったので普通にゴーストでいい。

 

 

選出

 

ラオス+ドクガカイリューorシッポアカツキ

9割これ

 

アカツキ+カイリュー+ラオスorドクガ

見せポケでは無く投げてくるタイプの塩のオーラを察知した時

普通にキツい

 

サフゴ+カイリュー+アカツキ

対受けループ

 

 

重いポケモン

 

アマガ、ハッサム

 

 

最後に

ここまで読んでくれてありがとうございました〜さすがにそろそろもっと上目指したいね…

 

 

SpecialThanks.

環境考察や通話応援めっちゃしてくれたほいみん鯖のみんな

 

ゴツメエースバーン[単体考察]

 

 

ディンカイサフゴパオカミラオスの対策考えながらなんとなくポケ徹眺めてたら思いついて結構強かった。自分ではもう使わないから供養。

 

f:id:hanabiclumsy:20230821135652j:image

サムネ

 

 

 

 

f:id:hanabiclumsy:20230821135835j:image

 

h-16n-1

hb-a200半減パングロ水流+ドレインパンチ+半減アクジェの最大ダメージが183(全部高めの乱数引かなきゃ耐える)

hd-c205メガネ神のシャドボ確定耐え

a-ゴツメ+アイへで155-101パオ確定

s-最速ラオス抜き

 

 

アイへ草分け鬼火@1

ギガインパクトを覗いた最大打点の膝、リベロを使わず殴れる火炎ボール、対面性能を盛れる不意、裏にサイクルできるやつを置くならとんぼ等、構築に合わせてカスタマイズ可。

テラスはそんなに切りたい場面は無かったが無難に火力を上げるためにウェポンの一致か神速を透かすゴースト辺りか。

 

 

基本的にディンカイサフゴパオカミラオスに対して初手に投げていく。膝がないとディンルーが、えんボがないとサフゴがキツいからその辺は裏との兼ね合いで相談。カイリューは鬼火、パオカミはアイへ、ラオスは草分けで水流を半減で受けてテンポをとる。1体で壊滅させるエースではなく、初手とのタイマンを制すor裏の起点、圏内に入れるポケモンである。

 

 

使わなくなった理由

・数値が足りない

最低限の火力と耐久を両立することすら怪しく火力を優先すると耐久が、耐久を優先すると火力が足りず乱数に甘えることになってしまう。

 

・テラス切られると勝てない

パオやラオス側が気分で電気や毒になってくると普通に対面負ける。(テラスは切らせてるので裏で詰めれるとも考えられるが…)

 

・命中不安が嫌

チオンのやどりぎの様に1回外してももう1回打てるような耐久もなく、パオの落としですらスピナーのほうが好きな筆者はこれを最終日に使える心臓がないと判断した。

 

リベロの弱体化痛すぎ

 

 

 

 

 

 

 

剣盾であれだけ暴れてサンダーが来るまでは最強と言って差し支えなかったこのポケモンが今では話題にすら上がらないのが悲しくてちょっと考えて見ました。よかったら使ってみてね。

 

粉骨砕身チオンカイリュー[最終59位]

よりによって最終日のタイムリミット2時間後に期末テストとかいうクソゴミスケジュールにより不完全燃焼な結果ではありますが、最低限2100に乗せれた事と面白いポケモンを考えれた事、新レギュレーション1発目という事もあり記事を書きました。最後まで読んでいただけると嬉しいです。

 

f:id:hanabiclumsy:20230801140822j:image

 

構築の経緯

新レギュレーション1発目はギミック的な要素を構築に入れたほうが勝ちやすいと考え、構築の始点を探していた(7/2)ところ、とある配信者の枠でスカーフウーラオスの水流連打で初手のオオニューラをワンパンする光景を見た。この時自分の中では2つしかなかったオオニューラの処理ルート(1.サフゴやアマガ等の毒無効格闘等倍以下ポケモン、2.隠密)に3つ目を見つけた。

この3つの処理ルートに解答を持ったオオニューラを考察し、なげつける泥棒にたどり着いた。このオオニューラと相性がいいポケモンとして、キョジオーンとカイリューを採用し軸としてランクマや対戦オフ(時渡り)にて取り巻きをころころ試しながら潜っていたが、環境が進むにつれて剣舞ラオスの増加や舞羽カイリューの流行がキョジオーンに向かい風であった。

そこでこれらに強くオオニューラと相性がいいポケモンとしてチオンジェンとクレセリアを、これらが呼ぶサフゴに強いポケモンとして悪ラオスを採用し、ノマ神はメタの対象になると予想しカイリューを妖テラバとした。

最後の1枠は受け構築へのメタとしてガラルヤドキングを採用していたが、直近7.80戦はマッチングしていなかったので全切りし、選出の幅を広げるスイーパーとしてハバタクカミを採用し完成とした。

コンセプト

・どくびし+チオンorカイリューによる詰め

・崩しを誘い対面選出で狩る

・相手から見えない勝ち筋を押し付ける

個体紹介

※非公式の略称等用います

 

ハバタクカミ

特性:こだいかっせい
性格:おくびょう
持ち物:ブーストエナジー
テラス:ノーマル
実数値:131(4)-54-103(220)-175(156)-157(12)-187(116+)
技:ムーンフォース / シャドーボール / いたみわけ / あまえる

HB-特化カイリューの+1地震最高乱数切り耐え

HD-臆病カミのシャドボ確定耐え

S-エナジー時最速レジエレキ抜き、遅いエナジーカミを抜いてる程度

C-余り

 

今期1番強かったカミ。今期大増殖した(残飯)竜舞カイリューに圧倒的に強く、あまえると痛み分け、ムンフォの選択を間違えなければ急所以外で負けないのは非常に頼もしかった。カイリューにテラスを切ってくれたおかげで裏のサフゴにシャドボが通ってそのまま勝ち、みたいな事がよくあり、数多のパオラオスカイリューサフゴ等をボコボコにした。しかし考え無しにあまえるや痛み分けをポチポチしていると、ツツミに引かれてアンコで縛られたりサフゴを無償降臨させてしまうため、気をつかっていた。

ただでさえ強いこのポケモンに命中安定の上振れ要素があるのは使ってる側だから頼もしかったがやはり中々にしょーもないと思う。

S7のエナジーカミに最速が無視できない数がいたため、最速まで振っても同速が起こりうるしょうもなさを考慮し、ミラーはほぼ捨てて耐久と最低限の火力に振った。

これは諸説であり、個人的には選出段階で動かした方をイメージしやすくて手に馴染んだが結局は好みで正解は無いように思う。

 

 

カイリュー

特性:マルチスケイル
性格:いじっぱり
持ち物:あつぞこブーツ
テラス:フェアリー
実数値:189(180)-187(124+)-116(4)-×-121(4)-125(196)
技:テラバースト / じしん / りゅうのまい / はねやすめ

A-11nで最低限火力が足りるぐらい

S-+1で準速パオ抜き

耐久-余り

 

カイリュー枠。どくびしや火傷、あまえるとの親和性、チオンを出せない時のエースと求めるものにしっかりと答えたくれた…が、及第点程度であり100点満点をとれる型ではなかったのが勝ちきれなかった要因の1つな気がしている。少なくとも体感では妖テラで勝った試合よりも飛行か鋼で拾えた試合のが多い。

神速がないとある程度Sに割かざるを得ず、結果火力や耐久の数値が足りなくなるのは勉強になった。

やはりSVは最強のカイリューを見つけた人間が勝てるゲームなのかもしれない。

C0英語色カイリュー募集してます。

 

 

 

チオンジェン

特性:わざわいのおふだ
性格:ずぶとい
持ち物:たべのこし
テラス:水
実数値:192(252)-×-154(156+)-115-155-103(100)
技:ギガドレイン / まもる / やどりぎのタネ / みがわり

B-11nでなるたけ高く

S-準速ガチグマ抜き

サフゴ入りにはあまり出さないと決めていたが、こいつを投げないと舞カイリューが重すぎるので投げざるを得ない時も多く難しかった。

技構成は刺さってる構築に対してもチオンのパワーをもっとも引き出せるギガドレみがまも。(イカサマやカタストが欲しい場面が無かったといえば嘘になるが)

TODでの誤魔化し性能も非常に高く何度も助けられたが、最終日ぶっ続けで何時間も連続で潜る中、プレミをしないのがかなり難しく集中力があまり長続きしない性質の自分には向いていなかったかもしれない。

 

クレセリア

特性:ふゆう
性格:ずぶとい
持ち物:おんみつマント
テラス:でんき
実数値:227(252)-×-151(60+)-95-140-130(196)
技:ムーンフォース(10万) / みがわり / めいそう / つきのひかり

S-準速ドラン抜き

ここまでSに振ることで遅いアンコカイリューやドランを逆に見ることができる。有象無象(ヒスイヌメルゴンその他チオンで見れない特殊とか)を起点にする電テラ×みがわり。

技はムンフォと10万をころころしていたが最終的には無効タイプがないムンフォを使っていた。

クレセを選出する時は大抵チオンとセットだが、どちらかにしかテラスを切れない事に気をつけたい(2敗)

 

ウーラオス(いちげき)

特性:ふかしのこぶし
性格:いじっぱり
持ち物:きあいのタスキ
テラス:あく
実数値:175-200(252+)-121(4)-×-80-149(252)
技:あんこくきょうだ / インファイト / ふいうち / つるぎのまい

AS振り切り

破壊神。剣盾の記憶を引っ張り出してこわいかおを採用していた時期もあったが、さすがに剣舞がバカすぎた。これ無理や終わったなーってとこからどくびし+不意の相性、あまえるや火傷、やどりぎを糧に剣舞積んで全てをボコボコにしていた。こいつの背中が頼もしすぎて最終的に1番信頼していた気がする。

テラスは毒霊を試したが、剣舞あんきょをドヒドやバレルにギリギリ耐えられることがストレスでリーチを伸ばす悪にした。でもどれも強みがある。

役割対象のサフゴが3回に1回ぐらい頭にハート乗っけてくるのだけ辛かった。

 

 

オオニューラ

特性:かるわざ
性格:ようき
持ち物:かえんだま
テラス:ひこう
実数値:185(236)-152(12)-88(60)-×-106(44)-176(156+)
技:アクロバット / どろぼう / どくびし / なげつける

HB-陽気パオの落とし+火傷礫確定耐え

       特化ラオスの水流連打確定耐え

       特化チグロラオスの火傷状態水流連打×2の       致死率0.3%

HD-特化メガネカミのムンフォ確定耐え

A-なげつける+火傷ダメ+テラスアクロで175-121ラオス確定

S-準速マスカ抜き

2時間ポケ徹のページとダメ計をにらめっこして生まれた世界で俺しか使ってない(かもしれない)オオニューラ。

目の前の物理ポケモンを燃やしつつびしを撒いて裏のサポートをする。数多のパオラオスを燃やし暇になったら泥棒で持ち物をパクって嫌がらせをする。オオニューラミラーで猫されるとこちらが燃えてしまうがその時はフェイタルに付き合わなくてよくなり、向こうからの有効打も基本無いので焼けてても対面打ち勝てる仕事人。

とはいえ珠落としですら乱数(上から叩かれるのがダルくてマスカ抜きまでS伸ばしたがそもそも当たらないしいても出てこなかったのでガブ抜きまで落としてBに振ると珠落とし確定耐え、火傷131ディンルーの地震×2の致死率3.1%になるからそうした方がいい)で、サイコファングやスカーフ思念ラオスにぶっ飛ばされたり初手マントカイリューに起点にされたりと、最強で無敵のポケモンではなかった。一応ノマジュエ猫インファとかスカーフインファ考えたら初手パオ安易に突っ込んでこれんやろ、と考えてはいたのだが終盤ジュエルなんてどこにも存在していなかったせいか普通に突っ込まれて悲しい気持ちになった。

それでも相手から見えない勝ち筋を作る起点役として求めていた以上の仕事をする素晴らしい活躍だった。

2ウェポンは最後使っていたのはアクロ泥棒だがインファや岩石、とんぼも使っていたしどれも痒いとこに手が届く中々な性能をしていた。

フェイタルクローはそもそもこの型と相性が悪いのもあるが1度たりとも使わなかった。欲しい場面も無かったし、ドクガの炎舞10連続Cが上がらなかった俺では仮に入れたとしても思うような結果を得られなかっただろうことは容易に想像できる。フェイタルクロー抜きでオオニューラ使いの中で1番の順位をとってフェイタルクローはカスだと言ってみたかったが十中八九叶わないのが悔しい。

 

 

選出

オオニューラ+チオン+クレセ

オオニューラ+カミorラオスカイリュー

オオニューラ+カミ+ラオス

ラオスカイリュー+カミ

 

重いポケモン

火傷の上からオオニューラワンパンしてくるハチマキ持ち

たくわえるドオー:無理

結果

tnDriftingSoul最高最終2111

f:id:hanabiclumsy:20230801141056j:image

 

tnサザンカ最高2100最終2026

最後に

元々1桁、最低でも30位↑を目標としていたのに溶かした事と時間が無い事を言い訳に保存に走った弱い自分が情けないがこれも全て糧にしていきたい。ここまで読んでくれてありがとうございました!

踊る鴨セグカミ[最高2110]

 

f:id:hanabiclumsy:20230602120221j:image

 

勝ちきれなかったのでメモ程度

 

 

 

 

 

 

[構築経緯]

 

パオジアン(7色、悪ハチマキ、珠剣舞、氷柱怯み)とイーユイ(メガネ、巧み、挑発、スト)に対して納得がいくサイクルを組めなかったので、S5で結果を残したZeonさんのセグカミラッシャをベースにした対面構築を組むことにした。

まずあの構築のコンセプトの1つである襷キバがバレてると弱い系統のポケモンかつ先制技が無くいまいち対面性能に欠けパオジアンに氷柱押す大義名分を与えてしまうのが気に入らなかったため、ここの代わりを探した。紆余曲折の末、高速スピンによるステロ除去、氷柱半減、先制技を所持、技威力と激流による最低限の火力、Sを能動的に上げられる点を評価しウェーニバルを採用した。

ここまでで鴨セグカミラッシャを決め@2には塩チオンに強い、受けを崩せる、見た目でカミの一貫(ムンフォ)を切るを最低条件に、どくびしを回収できる点や見た目での選出圧力を考え最終的にチオンドクガを採用した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

個体解説

 

 

 

セグレイブ@チョッキ、電

意地h132a252s124

16n-1、特化、準速ガッサ抜き

きょけん礫地震までは確定とし、氷柱針を信用していないためツツミマリラッシャ意識のテラバ。

 

 

 

ハバタクカミ@メガネ、妖

控えめh4b68c220d4s212

hb特化珠ミミ影最高乱数切り耐え、ジェムがh4イーユイに対して最低乱数切り確定1発、最速110族(ドクガ)+3、A0

ムンフォシャドボショックジェム

ムンフォとシャドボ以外はほぼ打たないため構築に足りないあくび耐性を持たせるためねごとを入れた3ウェポンで使っていた時期や、面倒な並びへの対策とラッシャとのシナジーも考え滅びを入れていたあったが最終的にはこうなった。ムンフォの火力と最終日の自覚がすごかった。

 

 

 

ヘイラッシャ@残飯、草

腕白h252a4b132d116s4

bパクリd余り

ウェブタじわれあくび守る

最終日じわれ7分の7外した馬鹿中の馬鹿。それ以外は強かった。カミ重いからウェブタはヘビボンでもいいかも。ガッサとミトム意識で草。

 

 

 

ウェーニバル@襷、草

陽気h4as252

アクステ×2、激流アクステ+激流アクジェでそれぞれパオ確定

アクステインファ高速スピンアクジェ

神。とりあえず1回殴ってくるカミを激流アクステで飛ばしたり草とハチマキ氷柱で怯ませてる以外のパオに負けない襷枠。たまに来ると重いキラフロルなんかもカモ。対面ミラーにおいてとても活躍した。

反面、キバほどの火力やがむしゃらによる強引な削り性能はないため、最終的にディンルーカイリューサフゴに対しては後述するチオンジェンを投げていた。テラスはガッサに一生ボコされたので草。マスカにも切った。

 

 

 

チオンジェン@黒い眼鏡、炎

臆病h116c140s252

16n-1(身代わり考えると失敗だったかも)、抜群あくは+等倍あくはでh252d4サフゴ確定で倒せるライン、最速

あくはやどりぎ身代わり挑発

受けや塩メタで採用したが初手のディンルーを挑発で展開阻止しつつあくはでサフゴをシバける事に気づいてからは選出率が上がった。テラスはラッシャ見て投げてくるパオはだいたい電気だったため弱点をつかれない炎。

 

 

 

テツノドクガ@エナジー、霊

S5のうわっきーさんの調整そのまま

炎舞アシボサイキネ日差し

チオンorラッシャ投げる時にどくびし回収兼カミの一貫切りとして。毒入りの構築に投げるのでどくびしの必要性が薄いので体力管理のための日差しと打点としてサイキネ。あんま投げなかった。

 

 

 

f:id:hanabiclumsy:20230602125504j:image

最高これ

21で保存して最終30位付近とることに何の価値も感じないため潜った事には後悔していない、自分の弱さは情けないが。

 

 

 

とりあえず直近のパルデアフェスタ頑張りたい

 

 

[最終56位(2180)]ふわふわサフゴスタン [SVシングル]

 

 

初めましての方は初めまして、HANABIです。

S1は最終2桁チャレできあいだま外してその後溶かして最終200位ぐらい、S2は8時50分で105位から魂のチャレを某有名強者の1桁チャレを通して負け、と悔しい結果に終わってしまっていたので、順位的にはそこまで高くないですが保存に逃げました。目標の最終2桁という最低限の実績を残せて嬉しいです。

 

 

 

 

f:id:hanabiclumsy:20230301090524j:image

サムネ用

 

 

 

f:id:hanabiclumsy:20230301091001j:image

レンタル公開しています

(現在非公開)

 

 

[構築経緯]

環境の中心にいたセグレイブとハバタクカミに対して対面で勝てるステロ巻きとしてバンバドロを始点とした。

 

バンバドロはセグカミと同居しているヘイラッシャに対して不利をとってしまい欠伸や地割れの試行回数を稼がせてしまう要因になってしまうため、サーフゴーに風船を持たせる事で好き勝手させない事にした。

 

バンバドロが呼ぶ草水に弱くなく初手から荒らすor終盤のスイーパーとしてセグレイブを、セグと似た役割ながら崩しも行えるドドゲザンを採用した。

 

ここまでで重い塩に対して、相手から見えづらい崩しのコマになり、ドドゲザンと合わせて受けにも強くセグとの見た目に優れるハバタクカミを採用した。

 

最後にここまでで重いイルカマンに強く、アラブルタケ、ミミッキュに見た目弱くないモロバレルを採用し完成とした。

 

 

 

 

[コンセプト]

・ヘイラッシャに地割れを2回以上打たせない

・サイクル、対面、積み全ての動きを行えるようにする

 

 

 

[個体紹介]

 

 

バンバドロ

 

f:id:hanabiclumsy:20230301094140j:image

 

努力値:腕白h252a4b84d164s4

特性:持久力

持ち物:オボン

テラス:鋼

技:地震ヘビボンステロほえる

 

調整意図

A-ヘビボンでh4b212ハバカミが最低乱数以外1発

B-余り

HD-c特化ハバカミのメガネフェアリーテラスムンフォ確定耐え

無補正c252ツツミのドロポン確定耐え

S-同速、無振りヘイラッシャ意識

 

解説:カバとの違いは見た目のセグへの圧と安定感。持久力に物理耐久を任せDに厚くすることでカミに対して行動保証を持てるのが本当に偉い。副産物としてサフゴやジバコ等に行動回数が増え、ドクガのメガネオバヒも炎テラスしてこなければ耐えることができる不沈艦。こいつは起点作りでは無くステロが巻ける対面駒。似たような役割として襷コノヨがいるがこちらは襷を別のポケモンに持たせられるのが強み。

技構成は一致打点の地震にコンセプトのヘビボンステロ、あると便利なほえるを採用した。最終日、泣きわめきながらビルドコノヨに何回もボコボコにされたのでラッシャが合法面して連打してくる地割れでもよかったかもしれない。ボディプレはBに厚くしなければ1UP程度ではカスみたいな火力しか出ない為、欲しいと思うことはとくになかった。

 

 

サーフゴー

 

f:id:hanabiclumsy:20230301095825j:image

 

努力値:控えめh228c124s156

特性:黄金の体

持ち物:風船

テラス:飛行

技:ゴルラシャドボ巧み再生

 

調整意図

H-16n-1、テラス後の定数ダメ意識

A-A0

C-余り

S-準速ガッサ+2

 

解説:今期のガチMVP、英雄。この世のラッシャとガッサとカバを滅ぼし終盤増加傾向にあった神速地震舞羽のカイリューやイダイナキバをも完封する神。幾度となく相手を降参に追い込んだ。風船がマジで立ち回りの幅を無限に広げてくれるぶん割られないように、割られた後の立ち回りが難しいが使うのがとても楽しかった。もっと評価されていい持ち物だと思う。

 

 

セグレイブ

 

f:id:hanabiclumsy:20230301100715j:image

 

努力値:意地h4as252

特性:熱交換

持ち物:タスキ

テラス:電気

技:巨剣氷柱針テラバ礫

 

調整意図:ぶっぱ

 

解説:チョッキはミラーのSの伸ばし合いがくだらないのは目に見えていたのでタスキで行動保証を持たせた。かなり最終日の自覚はよく氷柱を結構当ててくれたような記憶がある。特に語ることはなく無難に強かった。テラスは初手によく来るマリルリをシバける&ラッシャ、水テラ塩への打点。地震はたまに欲しかったが切る技がなかった。

 

 

ドドゲザン

 

f:id:hanabiclumsy:20230301101534j:image

 

努力値:意地as252b4

特性:総大将

持ち物:くろいメガネ

テラス:悪

技:ドゲザンけたぐり不意打ち剣舞

 

調整意図:ぶっぱ

 

解説:終盤のお掃除役。後述のハバカミと合わせて受けも崩す。選出段階でこいつの一貫作れるの見えた試合は1度も負けなかった。終盤のドドゲザンはギロチン振り回すバケモノしかいなかったおかげか、警戒が薄くイージーとれる事も結構あり、2150チャレもこいつでボコボコにした。終盤増えたカイリューで通りは悪くなったがサフゴのカモが誘えたので相性が良かった。けたぐりは最終日に怒涛のドゲザ鯖にぶち込まれた際にブチギレながらアイへから変えたが、変えてからは1度しか打たなかった。

 

 

ハバタクカミ

 

f:id:hanabiclumsy:20230301102108j:image

 

努力値:臆病h116b172c52d4s164

特性:古代活性

持ち物:ブーストエナジー

テラス:鋼

技:ドレキショック身代わり瞑想

 

調整意図

H-16n+1←残飯の名残り

HB-a4振り塩漬けを身代わりが確定耐え(テラス切れば2回耐える)

A-個体値1

C-余り、h振りドオーをヘドロ込みでもショックで押せる程度

S-最速マスカーニャ抜き

 

解説:行動保証ないと選出しにくくて仕方なく、タスキやスカーフだと火力がカスすぎると使いにくかったので選出する構築を絞ったところとても手に馴染んだ。ハマればとことん強いが終盤の塩がロクブラor地震が標準搭載だったため、若干動かしにくさを感じた。ブーストエナジーは塩や受けの攻め駒によく見られたツツミに強くするため。受け構築には瞑想ショックでハピラキドオーに悪テラを切らせる事でドドゲザンがクレベースアマガで受からない状況を作ることができる。

 

 

モロバレル

 

f:id:hanabiclumsy:20230301103217j:image

 

努力値:呑気h236b252d20

特性:再生力

持ち物:黒いヘドロ

テラス:毒

技:クリスモイカサマ地団駄胞子

調整意図:忘れた、3nで再生力の効率がいいとかそんな感じだった記憶

 

解説:諸説of諸説。イカサマ胞子は確定としてサフゴへの打点欲しくてあれば便利なクリスモ、だったが後者2つは1度も打たなかったし毒かギガドレで良かった気はする。普通に炎テラスアラブルタケに負けた時は焼いて食いかけたがイルカマンには入れてから2回しか当たらず2回とも勝てたのでギリ許した。

 

 

 

 

 

 

 

 

[基本選出]

 

・バドロ+サフゴ+セグorドゲザ

1番柔軟に立ち回れる選出。

 

・ハバカミ@2。

対塩。バドロセグサフゴが多かった。

 

・カミドゲザサフゴorセグ

対受け。2.3回しか引かなかったし最初の2体で勝てなかった事がないから有利なのかはわからない。

 

・バレル@2

対イルカ。セグサフゴが多かった

 

[最終順位]

 

f:id:hanabiclumsy:20230301105450j:image

 

最終56位

レート:2180

 

f:id:hanabiclumsy:20230301164156j:image

 

TN:DriftingSoul

(ゼノブレのBGMめちゃくちゃ良いので聞いてみて欲しい!)

 

サブロム

 

f:id:hanabiclumsy:20230301105629j:image

 

最終139位

レート:2137

 

f:id:hanabiclumsy:20230301164221j:image

 

TN:#1espada

 

 

[総括]

S1.2と勝ちきれなかった悔しさを糧に結構納得のいく構築自体は組むことが出来、1月にやめたバイトを始める予定だったのに春休みの1ヶ月まるまるニートでサボってなんとか目標を達成できて素直に嬉しいですが、さすがにダラケすぎたので3月はリアル頑張ります。次潜る時は、8世代では最終3位が最高だったので1位や2位を目指して頑張っていきたいです。ここまで読んでくれてありがとうございました!

 

 

[SpecialThanks]

 

最終日通話でずっと応援してくれたタニシ、ほいみん

ありがとう!